fc2ブログ

お金にまつわるブログ~高配当投資からキャピタル狙いへ~

親に薦められた投資信託→株→FX→不動産→株と転々としております。備忘録を兼ねて始めました。

2022年度株式運用成績

久しぶりの更新。立川さんが個人投資家パフォーマンスランキングを引き継いだのを知ったので。
http://vis2004.blog.fc2.com/blog-entry-3861.html
個別株の投資成績は次の通り。
7月月次成績:-0.96%
今年成績:3.38%

・・・と書いてますが、ほとんどREITでほとんど動かしてません。バイ&ホールド。
ただ、あまりにREITに偏ってるので他の高配当に分散しようと思案中。

なお、全体では個別株より圧倒的にオプションへ主軸を移しております。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

7月の投資成績

集計する気も起きないくらい後半がボロボロの7月でした。
なんといってもリートが足を引っ張ってます。

では株式投資成績結果を。
【7月成績】 Mypf-6.43%(税引き前、配当込み、評価損益込み、証券口座待機資金込み)、TOPIX-4.02%、セゾンVGBF+2.34%。


【2020年成績】 -34.28%、TOPIX-13.09%、セゾンVGBF+0.51%
・・・インデックス投資の圧勝です。

REITやなんとなく乗っかって買ってしまい値動き悪い株をバシバシ損切り。
成長株、低or無配当株に徐々にシフトしています。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

6月の株式投資成績

今年も半分が過ぎました。
そしてリタイアしてから3か月。
資産はどうなったかというと、、、
総資産(評価益や電子マネー含む)だと、今のところ毎月増加はしてます。ありがたいことです。
3月の大幅下落が戻しただけとも言えますが。
株をやってるからこういう状況があり得るわけで、まぁもちろん下がるリスクも往々にありますが。

で、今月の株式投資成績。
【6月成績】 Mypf1.25%(税引き前、配当込み、評価損益込み、証券口座待機資金込み)、TOPIX-0.31%、セゾンVGBF+1.62%
途中までは良かったんですが、一昨日2%ちかく下げたのが痛かった。少し買い増しました。

【2020年成績】 -29.93%、TOPIX-9.45%、セゾンVGBF-1.79%
・・・インデックス投資家の圧勝です。

今月はほかにも優待クロスに初めてトライ。あと、先物も暴落時限定でやるようにしました。時間はあるので、選択肢は広げておきたいということで、やれることはやるようにしました。


さて7月はどういう戦略でいこうか。
なんとなく下がったから買ったREITは損切して、追い風吹いてるセクターに資金を移そうかな。

もうすぐ都知事選。都民の皆さんはぜひ投票前にこちらの本をご一読を。



人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

今月の株式投資パフォーマンス

時間はあるはずなのに久々のブログ更新はやっぱり月末恒例の成績発表となってしまいました。

さて、先月からべったり相場に張り付いておりますがそれがPFの向上に役立つわけではありません。
4月は退職金や前月の残業代が振り込まれたりで、実質無職無収入生活が始まったのは5月からとなるわけでして、今月からの資産の増減に注目することとになります。
で、5月の成績ですが、
+7.32%
と数字としては良く見栄えはいいですが、指標と比べてみると、TOPIXよりは上、日経平均より下。まぁ真ん中くらい。
202005.png

そんでもって問題の年初来成績は、、、、-31.19%

指標でいうと、以下の通りです。(マザーズ、NASDAQ強し!。わたしはダントツ最下位爆走中)
202001-05.png

来月は配当収入も少ないため、同トレードするかが考えどころ。

今読んでいる本はこちら。

物上げ業者がどういう感じなのか知りたかったので。


「半グレ」こちらもお金絡み。お金に注目して読んでみようかと。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

4月の株式投資成績

リタイアしてしかも基本ステイホームなので、先月より時間がだいぶ増えてるはずなんだけど、ブログは進まない。。。
毎日、ランニングや自炊&買い物、アマプラで映画観てるとあっという間に一日が過ぎてしまいます。

REITや高配当に偏重していたのを、もう少し成長株にシフトしようとはしてますが、そんなにドラスティックに変更はしてません。今見てみたら個別1:REIT4くらいです。

集計した結果は、月利+2.8%。昨年末来でマイナス35.9%
(参考)
月利TOPIX4.3%、REIT指数マイナス1.2%
昨年末来TOPIXマイナス15%、REIT指数マイナス26.5%

4月だけで見ればREIT全般が横横ななかでは健闘したほうか。それにしても年初来プラスには程遠い成績。
時間ができた分、さらに精進せねば。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
Copyright © ひでぼう