fc2ブログ

お金にまつわるブログ~高配当投資からキャピタル狙いへ~

親に薦められた投資信託→株→FX→不動産→株と転々としております。備忘録を兼ねて始めました。

ハワイ旅行記

年末、やっとまとまった休みが取れたので、べたですがハワイのワイキキに行ってきました。

IMG_0057.jpg
IMG_0055.jpg

下の画像は、ココヘッドというの山なのですが、山頂まで一直線。鉄道のレール跡を上ります。かなり急坂。
IMG_2673-2.jpg

あまりにも坂が急過ぎて、こんな態勢で降りてる人もちらほらいました(左上)。
IMG_2675.jpg


苦労しただけあって山頂は、こんな素晴らしい景色が。
IMG_2689.jpg

日本でも話題のウルフギャングのTボーンステーキも食べてきました。
これで100ドル!!(食べかけですいません)
IMG_2663.jpg


宿泊したヒルトンの真ん前の砂浜では花火が。
IMG_0051.jpg

安倍さんが訪問した翌日にパールハーバーも行ってきました。
写真はミズーリ号です。日本本土に爆弾を落としまくった軍艦で、ここで降伏文書の調印式が執り行われました。日本人としては複雑な心境になります。
IMG_0012.jpg

丸亀製麺は相変わらずの行列。ハワイは味が高いわりにいまいちな店が多いのでこういう安くて美味しい店は受けるんだと思います。
IMG_0030.jpg

IMG_2666.jpg
50万ドル投資すると永住権がもらえるとのこと。大金持ちになったら検討してみたいと思います。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

石垣島旅行記

年初に石垣島に行ってきました。20度近い気温で快適でした。。。といいたい所ですが、風が強く、やや寒い感じでしたね。

そして、おそらく初めて旅行でデジカメを忘れるという失態を犯してしまいました。

とはいえ、まぁweb上ではスマホの写真でも耐えうるとは思いますので、掲載してみます。
(写真が上下左右回転が治ってないのはご容赦下さい)

川平湾。パンフレットと変わらない景色でした。
IMG_0523[1]kabira

石垣のスターの博物館。
IMG_0517[1]gushiken


そして竹富島。
フェリーで10分。船酔いしやすい私でも安心して行ける距離です。
レンタサイクルで適当に走っていたら、なんと道ばたに放し飼いのウシが!!
IMG_0505[1]taketomi-cow

沖縄のザ・定番料理、オリオンと八重山側です。
IMG_0500[1]taketomi-beer
三線のBGMの中、昼間っからビールは最高でした。

IMG_0487[1]taketomi-kondoi
コンドイビーチ。
綺麗ですが、遠浅過ぎて子供以外は泳げません。

これまた竹富島名物の水牛さんです。しかし、少しせつなくなるのは私だけでしょうか。
IMG_0514[1]taketomi-suigyu



これは石垣島のホテル近くにあったワークマン。
・・・風の「メイクマン」でした。
IMG_0477[1]makeman
中国的なぱくり感がありますが、商標権的に大丈夫なのでしょうか?

泡盛のお店。東京ではあり得ないくらいの多くの銘柄がありました。
1万円以上買うと送料無料という甘言にそそのかされ、石垣経済貢献のため、購入してきました。
IMG_0470[1]awamori

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

オーストラリア旅行記

オーストラリアのゴールドコーストに来てます。遅い夏休みを取りました。
gc01.jpg gc02.jpg
gc03.jpg gckoara.jpg


快晴でカラッとしてました。
そして現地で見聞きして感じたことは、
まずは物価が高い。ビール350mlが約3〜4豪ドル程度。
日本円にして、280〜360円程度。(1豪ドル90円強換算)。日本だと、割と高級なプレモルでも210円程度。
添乗員曰く、のどかに見えても、物価は過去から下がることなくずっと上がり続けてて、市民生活も堪えてるそうです。政策金利も徐々に下がってるのでなおさらですかね。
北半球ではインフレにしようと躍起になってる国があるというのに、不思議なものです。

あとは、経済とは関係ないですが、
刺青がとてもカジュアル。ゴールドコーストが特にそういうお兄ちゃんが多いのかも。
お酒を買える場所が専門店に限られてる。
手をかざしたら水がてるセンサー感応式洗面は無い
ウォッシュレットが無い。
男性トイレは仕切りが無い

などか。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

明けましておめでとうございます&香港帰国

明けましておめでとうございます。
少数のコアな読者の皆様、更新が遅れておりましてすいませんが、やっと昨晩香港より帰国しました。

香港の感想としては、
・人種が多国籍(アジア人のみならず、インド系、欧米系、アフリカ系が普通に歩いてる)
・英語が通じないし、聞き取れない(フィリピンでは通じたんだけど、、、)。香港英語という説も。
・戸建てが無い(高層マンションばかり)。
・高層ビルは奇抜な形が多い
↓こんなのとか。
P1000674_convert_20110103110040.jpg

・タクシー代が安い(少し遠かったら気軽にタクシーで、って値段)
・ブランドショップの前は長蛇の列(大晦日20時過ぎでこの混雑。バーゲンか何か?)
P1000533_convert_20110103103949.jpg


そして、念願の目標だった、HSBC香港の口座開設もできました(ただし、普通口座のみ)
P1000648_convert_20110103103210.jpg

投信・現物株が買える「投資口座」までは今回は開設できませんでしたが。。。
とはいえ、これで
安く外貨が両替できます。
他の海外ネット証券会社も開設できます。
各国現地で他通貨をATMから引き出せます。

本当は投資信託の購入までしたかったのですが、、、、それはまた追々ってことで。





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

グアム行ってきました

DFSギャラリア内。
P1000370_convert_20101002231306.jpg
ショップの中央に何故かIKKOのコーナーが鎮座してました。
現地の人からしたら、「誰だ、こいつ?」状態だったでしょう。

繁華街の交差点中央で立ち止まり撮影
P1000413_convert_20101002231653.jpg

天候不順だったんですが、やっと晴れた日のココファームというビーチ。
海も綺麗で、魚も多かったんですが、遠浅すぎてシュノーケルにはいまいち。



P1000443_convert_20101002232016.jpg


しかし、i-phoneで国際ローミング設定してたので、ネットが見放題でした。便利になったモノです。
若干、海外パケし放題の設定がうまくいってるのかドキドキものでしたが。。。
もし高額請求されてたら、後日ご報告します。

あと、円高&ノータックスということで、転売目的にロレックス買っちゃいました
本当はエクスプローラーⅠを買いたかったんですが、完売とのこと。自分の趣味でチョイス。
売れなかったら自己所有します。

為替レート、色々注意してみてきましたが、ざっとお得順に並べるとこんな感じ。(単位:1ドル当たり)

クレジットカード仲値×1.6% (*カードについてはネット情報。実際には未確認)確認済み

FX会社経由銀行引き出し;仲値+1.8円 +若干の手数料

市中銀行;仲値+3円

空港内銀行;仲値+4円前後

現地DFS;仲値+5円前後

現地ショッピングセンター;仲値+6円前後

ホテル;仲値+10円!!!

(※TCは今回一切扱わなかったので除外してます。)

キャッシュは最低限、また日本国内で換金してから行きましょう!


・成田空港内銀行
IMG_0317[1]

・グアムDFS内
P1000373.jpg

・グアムショッピングセンター内
dollenrate.jpg


・帰りの機内から
P1000501.jpg


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
Copyright © ひでぼう