fc2ブログ

お金にまつわるブログ~高配当投資からキャピタル狙いへ~

親に薦められた投資信託→株→FX→不動産→株と転々としております。備忘録を兼ねて始めました。

家賃確定。

やっと完了が見えてきました。
ブルーシート(?)も外されました。
しかし、細かい問題も。
建築物が近接し過ぎてて、エアコンの室外機を置く場所が正面か屋根しかないそうです。
securedownload.jpg


まぁでもやっと最終図面が手に入ったので、これでやっと賃貸募集をかけられます。
図面もらったらさっそく賃貸業者と家賃設定相談。

その後、他のいくつかの賃貸業者にも客付けをお願いしてきました。
ワクワクしますね~。

そこで面白かったことが。
いくつか回った業者に最近の賃貸需要を聞いてみると、なんと180度違う回答が。
「さっぱりですね~」というところがあるかと思えば、「おかげさまで順調でした」、というところと。

順調だったという店に期待です。

(またある店舗は統廃合したらしく、お店が閉店してるところもありました)

賃貸業界も厳しいみたいですね。





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

チャーリーTAKAさん

ミクシィネタなので、やらない人は読み飛ばしてください。

昨日、時間が空いたので、お気に入りのジュンク堂をぶらぶらして、タイトルで気に入った本2,3冊を手にし、座って読んでみました。
その中でも面白そうだなと思ったのがこの本。
   ↓
自己破産から5年で10億稼いだ男の話自己破産から5年で10億稼いだ男の話
(2008/09/25)
チャーリー タカ

商品詳細を見る


買おうかな~と逡巡したのですが、ちょっと汚れてたので、「いいや、後でamazonで買おう」と思ってその日は購入は見送りました。

で、その後帰り道すがら、iフォンからミクシィを見てました。
すると、足跡機能から、私のプロフィールを見てくれていた人のプロフィールを覗いてみたところ、なんとその人は、さっき手にした本の筆者チャーリーTAKA)とマイミクになってたので、さっそくTAKAさんにマイミク申請し、翌日の今日にはこの筆者とわたしとでマイミクになってました。すごい偶然ですね。
そしてミクシィってすごいですね~。
※ミクシィやらない人には分かりにくくてすいません。が、自分的には結構驚きの出来事だったのでつい記事にしちゃいました。

しかし、マイミクになるとどんな利点があるのか、、、がいまいちわかってません。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

初申告

最近不動産の動きが余り無く書くことがありません。(書けない話はありますが、それはまた後日)

今日は有休を取って、不動産取得税の支払いに物件最寄りの都税事務所まで行ってきました。

都税事務所、のーんびりしてますね。電話も特に鳴ることもなかったし。是非こういう職場で働きたかったです。残業とかあんまりなさそう(100%憶測)。あ、担当してくれた職員さんはとても丁寧でした。

てっきりその場でお金を払うのかと思ってたら、今回はあくまで「申告」するだけなんですね。
知りませんでした。確定申告も別に税務署で所得税を支払ったり返納を受けたりする訳じゃないですからね。言われてみれば・・・という感じでした。無知でした。

申告を受けて、納付書が10月に送られてきて、当月中に支払えばいいそうです。

あー、未だに不動産投資は、マイナスのキャッシュフローです・・・。早く完成してくれーい。



人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

「お金を生み出す家を買いたい!」

本屋をぶらついてた時に、タイトル買いしちゃいました。
お金を生み出す家を買いたい!お金を生み出す家を買いたい!
(2009/07/30)
長谷川 高

商品詳細を見る


堅実な不動産投資を推奨してます。
紹介されてる事例も表面利回りが5~8%程度。

また「ミニミニ三菱地所」を目指せと。財閥系不動産会社は賃貸をメインにしているので安定していると。
個人に置き換えると都心で小さな街場の不動産会社を紹介してます。
コツコツと積み上げ無理な借金をせず、不景気の時に買い増す。という手法でバブルもサブプライムの生き残り、銀座に2棟のビルを所有していて安定営業だそうです。

そして最後に、投資の肝は、
「待つこと」
「小欲」
だそうです。
待てなくて欲出して失敗してきた自分としては胸に響く言葉でした。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

お話を伺いに・・その2

間が空いてしまいました。
iフォン買ったのと、最近始めたミクシィが面白くてついつい見てしまって読書やブログもさぼりがち。

b18.jpg
で、タワーマンションでのお話の続きを。
その投資組合の担当者と初めて会いました。
都心の眺めの良いラウンジでお茶をしながら。
最初は雑談から入り、色んな投資先をその都度見極めながら投資ししてて、今はFXのトレーダー複数人に投資してるそうです。
所管官庁は金融庁ではなく経産省。出資者は投資分しか損害を負わないそうです。
数%の配当上限を設けてて、年1回か毎月かの配当を選べるそうです。年1回配当の方が利回りが加算されて割が良いです。
で、なんと月利が2%程度配当してるそうです(確か)

等々説明してもらいましたが、まったく初めての話なのでリスクが分かりません。勿論FXなので負けることだってあり得ますからハイリスクなのでしょう。

興味があって、申し込みたいということであればFAXの上、一報入れれば良いそうです。
皆さんの中でこのような投資をされた方っていますか?
ミクシィではたまに見かけるんですよね。サクラ・営業の人かも知れないけど。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

お話だけ伺いに

前回の記事に書いた女性の紹介で、投資組合の担当に話を聞きに行くことになりました。
紹介がないと出資できない決まりなんだそうです。

その女性の案内のもと現地に行ってみると、なんと、その事務所がある場所は、都内一等地の高級タワーマンション。
マンションに入ると、コンシェルジュもいたり。
また、持ち主の許可がないとエレベーターも動かないセキュリティの厳しさです。

最悪のケースの場合、オフィスに閉じこめられ出資の判子押すまで軟禁もあり得るかも、とまでも考えながらお会いしてみると、普通のサラリーマンといった感じの方でした。

(次回に続く)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

不労所得な女性

先日、ある若い女性としゃべる機会があり、その時の話を。
(個人情報なので、あまり細かい話は言えませんが、)

その女性まだ20代なのに、会社の役員をやりつつ、ある投資組合に出資しして、その配当でほとんど生活費がまかなえてるそうです。しかも出資金500万程度で(決して勧誘された訳ではないですよ。)。彼女は、親から資金援助があった訳でもなく、良い人と巡り会い、そこで紹介を受けたりなどして、現在の地位まできたそうです。

会社も、毎日行く訳でもなく気が向いたら通勤する程度。
好きなときに海外旅行行く、という生活。
住所は都内の一等地。
まさに理想的な生活。

こういう人種もいるんだな~、と軽い衝撃を受けた出来事でした。
週五日働いて不動産投資でも色々苦労してる自分がばからしくなってしまいました。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

続・iフォン感想記

iフォン、楽しいです
さくさくネットが見れるのが感動的です(若干遅めではありますが)。
それと、今日ある場所に初めて行った時に、登録していたアドレス帳の住所を軽くタッチしたら、いきなり地図が現れ、目的地が地図上で確認できたことに感動。さらにいじるとストリートビューが起動して、更に感動
さらには、経路やコンパスも内蔵されてるとのこと。
すばらしいです。

maps-compass-location-20090624.jpg
難を言えば、電池の持ちが悪いですねぇ。ネット見ながら、ポッドキャスト聴きながら、地図を探索、とやってたらあっという間にバッテリーが減っちゃいました。

まだまだ色んな機能があるようなので、徐々にマスターしていきたいです。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

銀行員の言うことをハイハイ聞いてたら・・・以下略

一昨日、ソフトバンクショップで、衝動買いしちゃいました。

iフォン
ネットサーフィンヘビーユーザーにはとても便利です。
が、電話帳の移し替えは自分でやれ、とのこと。またワンセグ・QRコードリーダー・赤外線通信が付いてません。なので、本当だったら日本製で同等機能のものが出てきてからでも良かったかも?


社長さん! 銀行員の言うことをハイハイ聞いてたらあなたの会社、潰されますよ!社長さん! 銀行員の言うことをハイハイ聞いてたらあなたの会社、潰されますよ!
(2008/12/18)
篠崎啓嗣

商品詳細を見る


こちら読みました。元地銀の融資担当で今は融資コンサルという筆者。
プロパー融資って、銀行内での評価が低いからなかなか奨めないんだそうです。(プロパーを狙うなあ、担保に入れてない物件の固定資産評価証明書を差し出すなど)

また融資を出すか否かは極論すると、財源(売上げか利益か)・使途・保全(保証協会・担保・保証人の有無)をしっかりと説明できること。

など、内部にいた者でないと分からない貴重なノウハウ本でした。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

昨日は勉強会(兼飲み会)

昨日は前回お知り合いになったブロガーさんや信頼のおけそうなコンサル業者さんとしっぽりと、勉強会兼飲み会、という予定だったのですが、私が抑えた店は、完全個室ではなく、薄っぺらい簾が間にぶら下がってるだけのオープンスペースの座敷でした。
隣は若い学生か新社会人の合コンらしき飲み会。
こちらは真面目な不動産投資のお話と、ギャップが大きい空間でした。
次回は完全個室で。

しかし、そんな中、色々と気付きを得られました。
木造を法定耐用年数以上の30年でS銀行から借りると、他の金融機関では債務超過と見られる、とか。他にもあまり詳細はかけない話もあったり、私の不動産購入では反省すべき点が色々ありまして、なんとかこちらのコンサルさんのご指導を仰いでリカバリー策を検討していきたいと思った一日でした。
最初っから、こういう人たちの助言を仰いでおけば、と後悔しきりです。

しかし、投資家って前向きでいいですね。
お呼びしたベテラン投資家さnは今の目標は「ゴールをどうするか」、だそうです。うらやましい!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

「不況に強い「不動産経営」50の戦略」

満室大家さん12人の極意を盗め!不況に強い「不動産経営」50の戦略満室大家さん12人の極意を盗め!不況に強い「不動産経営」50の戦略
(2009/07/28)
石原 博光

商品詳細を見る


本は継続的に読んでるんですが、レビューが億劫になって、さぼってました。
強は他のブログでも話題になっている、この本。
大家さんを目指す人にとってはかゆいところに手が届くような実体験が披露されって、とても勉強になります。私と同じような年齢、サラリーマンという立場の人たちだけに親近感が持てますね。
あまり気付きの点を書くと怒られそうなので、ほんの少しだけ。
・ローンはいざというときに一括返済できる範囲で。
・長期短期混合で(かたやキャッシュフロー、かたや担保余力に)
・借入金利だけで判断するおではなくイールドギャップ(運用利回り-融資金利の差)
・照明器具取り付けは効果大
・ヤフー電話帳
・投資家仲間を増やすとリフォーム業者に対するスケールメリットが出る
・ホームセンターと懇意になりB級品を連絡してもらう
・地元の不動産屋に業者を紹介してもらう
などなど。

他にもためになる情報満載です。

そして、今平行して読んでる本。ある人から奨められて読んだのですが、、、

社長さん! 銀行員の言うことをハイハイ聞いてたらあなたの会社、潰されますよ!社長さん! 銀行員の言うことをハイハイ聞いてたらあなたの会社、潰されますよ!
(2008/12/18)
篠崎啓嗣

商品詳細を見る


めちゃめちゃ面白いです。敵を知れば、融資交渉百人力です。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
Copyright © ひでぼう