国債格下げについて
電動付き自転車のバッテリーが充電できなくなりました。
自転車屋にバッテリーを持って行ってみると、充電器が壊れてます、とのこと。
なんと交換すると3万円もするそうです。
だったら、バッテリーのない高い自転車買ってたほうが安上がりでは・・・。
さてさて、本題。
日本国債の格下げですが、心配になって色々プロや著名ブログなどの意見を調べてみました。
国債格下げとTOPIX比較<カウンターゲーム>によると、過去の実績としては、S&Pの格下げが起こる(3回)と、100%でTOPIXは値下がり。
(とも取れるし、過去値下がりしてもまた上がっているというのもまた事実)
日本の国債はデフォルトする?ヤバイの?<ジョン太郎とヴィヴィ子のお金の話>
日本のリファイナンスには何の影響もない。
早見のNews速報
・(格下げ発表後の)1/28に下がったのは、月の最終週の金曜であるとともに、値上がり後に当然起こる調整局面
・個人売買高は増えてきている。
・外資系証券会社が日本市場に拡大してきている。
・今後はこれが円安要因となり株高へ。
悲観的になっている私のような存在が株価を下げてるだけかも・・・。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村
自転車屋にバッテリーを持って行ってみると、充電器が壊れてます、とのこと。
なんと交換すると3万円もするそうです。
だったら、バッテリーのない高い自転車買ってたほうが安上がりでは・・・。
さてさて、本題。
日本国債の格下げですが、心配になって色々プロや著名ブログなどの意見を調べてみました。
国債格下げとTOPIX比較<カウンターゲーム>によると、過去の実績としては、S&Pの格下げが起こる(3回)と、100%でTOPIXは値下がり。
(とも取れるし、過去値下がりしてもまた上がっているというのもまた事実)
日本の国債はデフォルトする?ヤバイの?<ジョン太郎とヴィヴィ子のお金の話>
日本のリファイナンスには何の影響もない。
早見のNews速報
・(格下げ発表後の)1/28に下がったのは、月の最終週の金曜であるとともに、値上がり後に当然起こる調整局面
・個人売買高は増えてきている。
・外資系証券会社が日本市場に拡大してきている。
・今後はこれが円安要因となり株高へ。
悲観的になっている私のような存在が株価を下げてるだけかも・・・。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村