個人の国債保有減少
- 2011-09-29 Thu | 資産運用 | 債券
6月末時点の個人投資家の保有残高は前年比12%弱減ったそうです。ピークは2008年12月。これと比べると17%も減少。
理由は、
リーマンショックを機に、
・金融緩和のため金利減少
・個人向け国債の利回り減少
・魅力減少
だそうです。
※個人向け国債だけの数値と思われます。

さて、金利低下したという理由で国債から逃避した個人マネーは、株に流れたのでしょうか・・・。
その方が被害が大きかった気がします(売買タイミングにも寄りますが)。
(参考)過去半年の日経とダウのチャート

また、個人とは逆に、外国人投資家や機関投資家は日本の国債保有残高を増やしているのも対照的で興味深いです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
理由は、
リーマンショックを機に、
・金融緩和のため金利減少
・個人向け国債の利回り減少
・魅力減少
だそうです。
※個人向け国債だけの数値と思われます。

さて、金利低下したという理由で国債から逃避した個人マネーは、株に流れたのでしょうか・・・。
その方が被害が大きかった気がします(売買タイミングにも寄りますが)。
(参考)過去半年の日経とダウのチャート

また、個人とは逆に、外国人投資家や機関投資家は日本の国債保有残高を増やしているのも対照的で興味深いです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村