2月成績
ジェットコースターみたいな相場が二月も続きました。
日中米の指数をチャートで見てみます。

なんだかんだいっても、アメリカ様は底堅いですね。
しかし、途中1月以上に下げるとは。。。ただ後半巻き返したので少しほっとしたところ。
私がよくやりとりしている投資家のLINEグループも発言が滞りがちでしで、本当はこういう時期こそ話しをして欲しいんですけどね。
それでは、私の成績を、主な指数・ファンド・個人投資家パフォーマンスランキングと比較しながら発表してみます。
○前月末比
1.MyPF-2.10%
2.セゾンバンガードグローバルバランスF -4.13%
3.SMTグローバル株式インデックス -4.17%
4.ひふみ投信 -6.76%
5.さわかみ投信 -9.34%
6.TOPIX -9.37%
○前年末比
1.MyPF -6.67%
2.セゾンバンガードグローバルバランスF -7.24%
3.個人投資家パフォーマンスランキングver4(中央値) -9.0%
4.ひふみ投信 -10.56%
5.SMTグローバル株式インデックス -10.56%
6.さわかみ -15.45%
7.TOPIX -16.12%
擬制インデックス投資、債券半分のセゾンに勝てたのは良かったです。しかし、マイナス金利下のこのご時世、国内債券を保有する意味って何なんだろう?まだキャッシュの方がマシだと思うのですが。
今後は、個人的には財政出動&金融緩和&消費税増税中止など選挙対策の意味合いもあり、株価に好影響与えそうな政策が政府・日銀から発表されるのでは、とポジティブに考えてます。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村
日中米の指数をチャートで見てみます。

なんだかんだいっても、アメリカ様は底堅いですね。
しかし、途中1月以上に下げるとは。。。ただ後半巻き返したので少しほっとしたところ。
私がよくやりとりしている投資家のLINEグループも発言が滞りがちでしで、本当はこういう時期こそ話しをして欲しいんですけどね。
それでは、私の成績を、主な指数・ファンド・個人投資家パフォーマンスランキングと比較しながら発表してみます。
○前月末比
1.MyPF-2.10%
2.セゾンバンガードグローバルバランスF -4.13%
3.SMTグローバル株式インデックス -4.17%
4.ひふみ投信 -6.76%
5.さわかみ投信 -9.34%
6.TOPIX -9.37%
○前年末比
1.MyPF -6.67%
2.セゾンバンガードグローバルバランスF -7.24%
3.個人投資家パフォーマンスランキングver4(中央値) -9.0%
4.ひふみ投信 -10.56%
5.SMTグローバル株式インデックス -10.56%
6.さわかみ -15.45%
7.TOPIX -16.12%
擬制インデックス投資、債券半分のセゾンに勝てたのは良かったです。しかし、マイナス金利下のこのご時世、国内債券を保有する意味って何なんだろう?まだキャッシュの方がマシだと思うのですが。
今後は、個人的には財政出動&金融緩和&消費税増税中止など選挙対策の意味合いもあり、株価に好影響与えそうな政策が政府・日銀から発表されるのでは、とポジティブに考えてます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村