fc2ブログ

お金にまつわるブログ~高配当投資からキャピタル狙いへ~

親に薦められた投資信託→株→FX→不動産→株と転々としております。備忘録を兼ねて始めました。

新生銀行のメリットデメリット

本日やっと自宅購入の決済が終わりました。鍵も引き渡されました。
しかし、司法書士代(税金含む)38万はでかいなぁ。。。
ここも交渉して多少値切ったんですが、そもそも新生銀行お抱えの司法書士でないとだめといわれたんですよね。

ということで、新生銀行のメリット・デメリットをまとめてみます。
○メリット
・事務手数料・保証料が安い!!
ほんと、これだけでここを選びました。
通常のメガバンクなら110万のところ、10万で済みました。
・団体信用保険が安い
○デメリット
いっぱいあります。
・元利均等のみ。元金均等は選べませんでした。
・繰り上げ返済しても月の支払いの減少はありません。期間の短縮のみ。
・前述した司法書士固定
・審査が遅い・・・1か月以上かかりました。通常の銀行のような仮審査がないので、トータルでは同じくらいなのかもしれませんが、審査が通るかどうかギリギリまでハラハラさせられました。
・決済の際、銀行の店舗が使えない・・・ネット系なのでここは致し方ないかも。しょうがないので、私の場合は勤務先近くのカフェを使いました。
・金利はほかにもっと安い銀行あり・・・固定10年でいえば、もっと安い銀行(三井住友信託銀行など)もありました。しかし前述の他の手数料が安いのでそこは比較衡量すべきところ。

これらを総合的に勘案して決めたほうが良いですね。



人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

今日明日の自宅の決済

今日はお仕事を午前中お休みして、自宅売却の決済(=抵当権抹消登記&所有権移転登記&売却代金着金確認)11時から2時間近くもかかってしまいました。
しかも明日は購入の方の決済が待ち構えてます。

抱えてる仕事が終わってるであろう日程でセットしたのですが、その後の仕事が関係者の都合によりずれこみ、日が重なってかなり無理して休みを取った形となりました。

この辺りがオンラインで、もしくは土日にもできるようになってもらいたいものです。
もしくは徹頭徹尾代行できる業者がいるととてもありがたいと思った次第です。

ていうか、銀行はサービス業なんだから、土日も営業してくださいよ!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

最近の株式投資事情

株ネタに遠ざかってましたので、久しぶりに最近の近況を。
最近で言うと、なんと言ってもPCデポです。
私の見た限りではありますが、一人のツィッター上の投稿から火が点いて文字通り炎上してしまいました。
これはしばらく続くだろうと思い、利益アル伐ちに売り切りました。昨日。

そしたら、皆さんもよくあると思うのですが、文字通り「打ったそこが底でした」状態で、今日はスルスルと上がっていきました、

少しテンションが下がってきたこともあり、数人の投資家仲間と決算ダービーを明日からやってみたいと思います。
元ネタはこちら。
決算ダービー
三ヶ月という期間限定でパフォーマンスを一銘柄取り上げて競うものです。
興味有る方がいましたら一緒にやりましょう。

私ははてな(3093)、でいきます。
セカンダリー狙いですが、ややディレイドスタートで、遅めに出走します。

そして最近読んでるのはこちらの本です。
短期目線になりがちなので、こういった基本書に立ち返ってみました。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

今回の住み替えの持ち出し額を計算

自宅ですが、売りも買いも売買契約が終わりました。
結局売り先は業者となり、当初予定よりだいぶ安くなってしまいました、

契約終われば終わり、というわけではなく、この後買う方の金銭消費貸借契約があったり、月末には、売りと買いの決済が控えてたりと、これからもなにかと目白押しです。

小さな川沿いは敬遠されることが今回よく分かりました。皆様も自宅購入時は気を付けましょう。リバービューは良いですが、リバーサイドは注意です。

で、今回のお金のやりくりをざっくり計算してみました。
持ち出しは約150万程度。
当初計画では持ち出しゼロの予定だったんですけどね。まぁこれもローンと頭金をどうするかにもよるんですけど。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

今日の自宅売却状況

買い入れしてくれた個人と業者の2組がいますが、
・個人・・・やっぱり考えさせてくれ。今晩家族会議する。
・業者・・・前日より100万上乗せしての買付申込み。

ただし、それでも
個人>業者
なのです。

個人の明日の返答待ちです。
理想は個人客ですが、時間もないため明日良い返事がない限りは業者に売る予定です。
180万くらい安くなってしまうんですけど。

住み替えは難しいです。。。。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

自宅売却状況

昨日今日と内見一件ずつありました。

昨日は業者さん。買ってリフォームして再販するのが目的。
今日は一般のお客様。近隣で一度買い逃したそうです。

どちらも買う気ありの返事ありました。
後はお互いがどれくらいの価格を提示してくるか、の勝負となってます。

当然業者の方は安めに提示してくるはず。ただしローンが着かない心配はないです。瑕疵担保責任も免責。
一般客は真逆です、ローンが通らない可能性はゼロではないです。只、以前仮審査は通っているようですしm、よくよく聞くと大手銀行勤務とのことで、まず堅そう。

お互いの提示額は明日にも分かりそうです。ドキドキです。

購入の決済期限が今月中です。
そのための融資をしてくれる本命の新生銀行は、売却済みなことが条件。
何とか間に合いそう。
これが間に合わないと、事務手数料が100万ほど高く、なおかつ団信も高いフラットしか選択肢が無くなってしまうので、ここで決まってくれるのは非常にありがたいです。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

「服を着るならこんなふうに」

時間調整で本屋をブラブラしてたときに目に付いた本。というかマンガですが。
洋服選びを題材とした珍しいマンガ。
主人公のお兄さんが、洋服好きの妹から一からアドバイスをもらうという内容。
日頃嫁からださいといわれ、服装に関心を持つ身としては思わず買ってしまいました、「服を着るならこんなふうに」。

既に読み終わったので、いけてない、「彼女いない歴=年齢」の後輩男子にさっそく貸したいと思います。
もてたいと思うなら、まずはファッションからですね。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
Copyright © ひでぼう