fc2ブログ

お金にまつわるブログ~高配当投資からキャピタル狙いへ~

親に薦められた投資信託→株→FX→不動産→株と転々としております。備忘録を兼ねて始めました。

嫁のNISA口座で新規銘柄購入

まつのすけさんが、定期的に東証一部昇格候補予想という記事を更新されてます。
東証一部昇格候補の予想!2016年11月の銘柄一覧(The Goal)
頻繁に内容の濃い記事を更新されてて頭が下がります。

ちょうど嫁の証券口座のお金が余ってたので、ここで掲載されている会社から選んでみました。
業績が右上がりで進捗率もよくて、できれば投資の楽しさを知ってほしいので優待があって、しかも使い勝手の良い金券のところ。

ということで選んだのがシステムリサーチ(3771)
ジャスダックから東証二部に昇格した実績のある会社。
株主数が足りてないというのも将来に向けて何か動きがありそうで良いです。優待は2000円のクオカード。

ということで、昨日NISA口座にて購入。一部上場したら売る予定です。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

土曜日のレシピ公開

で、土曜日のメニューを料理する人に任せてみたら、こんなっハイレベルなものに仕上がりました。

1 ほうれん草パスタ
2イタリアンな里芋
3タコ&トマト
4水菜サラダ
5小松菜ピッツァ
6豚肉のスカロッピーネ
7(スイーツ)マチェドニア
8ワケギピッツァ
9八頭煮物

6番以降は私にはイメージできません。。。
ですが、響きからして、期待できますね~!

それでも場所代を含めて、おおよそ一人当たり3,000円あたりにおさまりそうです。

そのよくわからないレシピ、ネットで調べてみたら、こんなものらしいです。

八頭煮物
八頭煮物

ワケギピッツァ
ワケギピッツァ

マチェドニア
マチェドニア

豚肉のスカロッピーネ
maxresdefault.jpg

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

12/3食事会をします

今週末土曜、知り合いがお店を安く貸してもらえることになったとのこと。
どうもそのお店は土曜はお休みらしいため、こうやって借りることができたようです。

0006058886E2_320m1.jpg

野菜は参加者に農家がいるため、持ってきてくれる、とのこと。
最近の野菜高騰の中、産地直送してくれるので大変ありがたい。
あとの食材は当日みなで買い出しをして、調理場を利用して数人で料理をし、それを食する、という会。
(イメージ図)
342209530b5fc-c6de-4f1c-9947-c6d07c882468_m.jpg


特に投資家限定ではなく広く声掛けしたところ、
いまのところ13~14人集まりました(主に20代前半から30代が中心、男女半々)。ただし15人分+補助席4つの席があるので、まだ若干余裕があります。


もしご興味あればぜひ右下のメールからお申込みください。

他の投資家グループオフ会や投資セミナーと重なっており、なかなか集まりにくい日となってますが。。。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

決算ダービー11.25

本家をパクリ、いや、オマージュして、仲間内で勝手決算ダービーを21日から始めましたが、一週間ではこういった感じになっております。

darbi1125.png
(クリックで拡大)

あ、PF順に並び替えてみました。
darby1125PF順
(クリックで拡大)

本家はトップが+12.6%(グリムス3150)なんですね。さすがです。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

勝手に仲間内で決算ダービー

本家はこちら。
決算ダービー

楽しそうなので、仲間内で同じようなことをしています。
ちなみに前回は「はてな」を出走させましたが、決算期待が剥落し、決算前までは順調だったのが、決算跨いだら見事にマイナス5%でブービー。
IPO直後の売られすぎを経てのセカンダリー期待で買ったのですが。。。

今回はセカンダリー投資は止めて、三か月の短期ということもあり、進捗率の高い銘柄にしてみました。
株探というサイトで簡単に調べられるのですが、中間予想を大幅に超えてる銘柄をいくつかみてみました
●【第1四半期】経常利益の中間期計画に対する進捗率ランキング

その上位の中でPERも低めで、為替変動受けない内需で、新高値更新もしてて、という条件がそろっていた(株)フュージョンパートナー(4845)を選んでみました。

前回みたいなマイナスは恥ずかしいので何とかプラスで終えられればいいな、と思ってます。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

民泊に関する対照的な二冊を読了

民泊を実際やった人による著作を二冊読みました。
成功し、引き続き家族ともども楽しく運営しているこちら。


反対に、失敗した民泊投資はこちら。


自宅使用型と賃貸また貸し型、と投資方法も両極端。

戸建ての自宅をお持ちの方は民泊も小遣い稼ぎ、国際交流の場となったりとメリットが多い気がします。
賃貸を借りての民泊投資はリスクが高いような気がしました。

とはいえ、失敗した人のほうは、脇が甘いかな、とも。
・想定賃料の試算も何を基にしたのか、よくわからない
・マンションで始めるんだったら管理規約くらいは確認するでしょう
・代行業者に任せすぎ。写真撮るのが遅いとか書いてましたが、そんなの自分でやれよ、と言いたくなる



人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

オフ会のCPにこだわってます

オフ会をよくやるんですけど、居酒屋で集まってただ飲むだけだと当たり前すぎるし、割高かな、と思って、もう少し企画を捻るようにしてます。内容的にも料金的ににも。

コストを抑えるのに最も可能なのが、知り合いの家のマンションの部屋かそのマンション内のラウンジを借りて、みんなで持ち寄って手料理しての飲み会。これだと場所代や料理の手間代は浮くはず。

この間はタワマンで飲むことにしました。東京湾岸を見下ろせる景色も壮大で、その割に安くてよかったのですが、料理人の出張費もかかったり等のまださらに低廉化の余地はあるかなと。

なかなか自室を提供してくれる人はいないので、次はレンタルルームでも借りて、さらにCPの良い飲み会をしようかと思ってます。
(参考URL)スペースマーケット

内容的にはガチ投資家、ではなくもう少しゆるりと集めたいと思います。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

決算跨ぎへの臨み方

私自身は、割と中長期の、ほったらかし投資法でしたが、先週金曜のリロHDやあいHDの決算跨ぎの結果があまりにもひどかったので、決算前はポジションを減らそうかと思案中です。


reloSSKO3GCX.png

先週金曜はトランプ当選の日よりも下がり、まさしく私からすると「トランプショック」ならぬ「リロ・ショック」な日でした。

今後は、決算跨ぎには注意します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

不動産関係のドラマが続々

今クールのドラマは偶然なのか、不動産関係が多いのです。

〇都内賃貸物件探し
吉祥寺だけが住みたい街ですか?

161007_4.jpg
吉祥寺で賃貸物件を探しに来た客の事情を聴いた結果、吉祥寺以外に適した街を紹介するという、異色な内容。
結局だれも吉祥寺には住みません。

〇都内分譲マンション探し
プリンセスメゾン
princessmaisionmainvisual.png
居酒屋でバイトしているマンション好きの女の子が貯金を貯めつつ、いつか住むためのマンション巡りをするという内容。
私的にはこれが一番ツボなドラマなんですが、BSプレミアムのため見れません。。。。Youtubeででも見るか。

〇民泊営業
拝啓、民泊様
拝啓民泊
リストラされた主人公が一念発起して大田区で民泊を開業するという内容のようです。

〇タワマンサスペンス
砂の塔

sunanoto-main.jpg
ただでさえ、豊洲市場移転で大ネガティブキャンペーン中なのに、さらに湾岸タワマンのイメージが悪くなりそうなドラマです。

うち二つはこのブログでも紹介した漫画が原作となっております。

「吉祥寺だけが住みたい街ですか?」


なんて、いろいろ紹介してますが、ドラマ、どれも見れておりません。。。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

『お金持ちの教科書』

電子書籍(Amazon Unlimited)で読み放題にて無料で購読。

具体的な金持ちのなり方、というよりは金持ちの傾向やマインドが語られてる感じ、。
その中でも株式投資については、分散投資は金持ちの手法として、資産形成期においての分散投資(=インデックス投資)については痛烈に否定してます。
これに反論してきたインデックス投資家が「自説が正しいという上から目線の視線が目に余った」という一節がとても賛同できました。

読後、著者の加谷さんの一連の作品を眺めてみたら、上記本の図解版も発行されてるようでした。
こちらも読んでみようかな。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
Copyright © ひでぼう