部下から見た小池都知事
と思ったら想像通りの評価でした。
専門紙の職員アンケート結果が以下の通りでした。
都政専門紙「都政新報」
都政専門紙「都政新報」
— 石島ひでき 前中央区議会議員 (@ishijimahideki) 2017年8月17日
小池都政一年 都職員の評価
■無責任な言動
■職員軽視
■無意味に混乱させた
■責任負わず第三者に丸投げ
■今まで以上にブラックボックス
これが真実!
まさに、政治利用された築地市場移転問題が象徴‼︎ pic.twitter.com/FEfh18TgpK
現場の評判散々で…小池知事「懇親会」前倒しのもくろみ
都議選で圧勝し、世論調査でも高支持率をキープしている小池知事だが、現場での評判は散々だ。
「都政新報が実施した職員アンケートの評価がとにかくヒドくて、就任後初の調査では過去最低なんじゃないかと話題になっています。とりわけ不評なのが、外部有識者として採用された顧問14人の存在。築地市場再整備などを密室で決定するなど、側近政治の象徴で、「評価しない」が94.4%にも上った。
「都議選では都議会を牛耳る自民党をブラックボックスだと罵り、都政改革の一丁目一番地に情報公開を掲げていたのに、都合が悪いことはクローズ。都議選後はその傾向に拍車が掛かっていて、築地再整備方針の決定過程も『私はAI』とごまかし、非公開です。定例会見で指名するのも毎回、お気に入りの記者ばかり。厳しい質問を避けようとしているとしか思えません」(都庁担当記者)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村