債券投資は守りになるのか?
最近仕事上で関わるとある法人の財務を見ることがあったんですが、30億くらいの資金をすべて国内外の生債券に投資してました。
他にも、うちのマンションの管理組合もウン百万円を定期預金に預けてます。
私からすると実に勿体ない。
100%フルインベストメントとは言いませんが、長期に寝かせて置ける資金であれば、公的機関のGPIFの運用ですら株に半分充ててるご時世ですし、債券や預金に預けるのは機会損失・資金拘束以外の何物でもない、まったくの無駄だと思うんですが、おそらく「株に使うなんてとんでもない!」と世間ではギャンブルと思われてるようなので、こういわれるのが関の山なのでしょう。
とても歯がゆいです。
バフェット太郎先生も、ジェレミー・シーゲル先生もそのようにおっしゃってます。
リスクを恐れず株式に100%集中投資する方法


人気ブログランキングへ

にほんブログ村
他にも、うちのマンションの管理組合もウン百万円を定期預金に預けてます。
私からすると実に勿体ない。
100%フルインベストメントとは言いませんが、長期に寝かせて置ける資金であれば、公的機関のGPIFの運用ですら株に半分充ててるご時世ですし、債券や預金に預けるのは機会損失・資金拘束以外の何物でもない、まったくの無駄だと思うんですが、おそらく「株に使うなんてとんでもない!」と世間ではギャンブルと思われてるようなので、こういわれるのが関の山なのでしょう。
とても歯がゆいです。
バフェット太郎先生も、ジェレミー・シーゲル先生もそのようにおっしゃってます。
リスクを恐れず株式に100%集中投資する方法


人気ブログランキングへ

にほんブログ村