日経平均先物にエントリー
- 2018-01-31 Wed | 資産運用 | 株式
・6日連続下落
25日移動平均線突き抜け
騰落レシオ(25日)100切り
PER15倍切り直前
などなど。
・・・といったのは後付けでなんとなく雰囲気で、買ってみました。
そしてやっぱり怖いのでminiです。今回は2枚で。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
親に薦められた投資信託→株→FX→不動産→株と転々としております。備忘録を兼ねて始めました。
Home > 2018年01月
「日本で働くカンボジア人技能実習生」向けに、対象企業からの借換えに限定した貸付事業で運用するファンド。
’12年頃に生まれたと言われるこうしたスキームだが、実は金融機関のアパート投資に関する評価査定は軒並み“緩い”。
「よほどの場合でないと、どう考えてもこの仕組みで利益を出すのは難しい。例えば中古のRCを表面8%くらいで買うと、実質の利回りは5%台。そこから金利分4%台を引くと、手元に残るのは1%程。加えて家賃下落と空室問題もある。まして、地方の場合はより厳しく、一般的に年に最低でも価値が1%は下がるといわれている。そうなると一年しかもたない計算になり、利回りが13%以上ないと難しく、そんな投資市場はもはや存在しない。つまり、数年後も今と同じような母数を保ちながら、このスキームが続いている可能性は極めて低いのです」
〇テレビ視聴時間を減らす
〇運動→引き続き継続。筋トレも取り入れたい。テニス再開するかも。
〇交友関係を増やす
〇投資の勉強時間を増やす。