fc2ブログ

お金にまつわるブログ~高配当投資からキャピタル狙いへ~

親に薦められた投資信託→株→FX→不動産→株と転々としております。備忘録を兼ねて始めました。

公募増資後の値動き

公募増資をしたらどんな値動きになるか、私の持ち株のREITで見てみました。(REITの方が事業内容がシンプルというのもあります)
下のチャートは インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人(3298)。
インベスコ公募chart2

A地点 : 公募増資発表翌日・・・当然ながら売られます。
B地点 : 公募価格発表(13,473円)翌日・・・ある程度サヤ寄せされます。
C地点 : 権利落ち翌日・・・当然下がります。
D地点 : 引き渡し開始・・・POで買った人が売り始めます。需給が弱まる。

私はDで買いました。公募を狙ってDの期間を拾う、という手法もありかなーと思います。
公募して何に使うか、というのも観ておかないといけませんが。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

配当オフ会

自分が配当生活を夢見てることもあって、この度、配当投資を先行して実践している諸先輩ブロガーさん(三菱サラリーマンさんなど)との飲み会がツィッター通じてセットすることになりました。
せっかくなので20代の投資し始めの若手も募集したところ、若干名参加することになりました。
流派を限定してるので、話題は散漫となりにくく面白そうな会になりそうです。
話題の中心はおそらく高配当株をひたすら再投資、ということになりそうですが

また、問題なのは開催日が平日なので、仕事で帰れなくならないことを祈るばかり。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

散髪代節約を検討中

我が家周辺は、日本ではコンビニより多いといわれる美容院・理容室があまりありません。
GW前に髪を切ろうとして行きつけの家族経営の地場の床屋に電話したら、「これから家族で旅行なの~」と言われ、あえなく断念。
今日はリベンジでうろうろ床屋・美容院を回ったんですが、数少ない上に2~3時間待ち、と言われる始末。本当に空いてるお店は店主が転寝してたので気がそげてしまいました。
(美容院もあったんですが床屋より高いのは納得いきません。。。)

ということで、髪はお店で切るものという思考停止状態でしたが、そもそも以下のものをそろえれば、そんな苦労はなくなるうえに、節約になります。


バリカン買ってしまえば、自力で済みます。
思ったより値段は安く、床屋一回分で元が取れる上に、節約にもなります。
問題は、これが一人でできるものなのかどうか、ですが。。。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

住宅ローン破綻した人の平均像



ローン破綻者の平均像が上記のツィッターにありました。
残債の減り方が遅すぎると思って計算してみたら、金利は5%以上です。
金利高すぎ!と思って調べると、過去にはやはりバブル前後は最大8%くらいまであったようで、あり得なくもない数字です。
large_kinrisuii.png
民間金融機関の住宅ローン金利推移(変動金利等)

破綻者の共通項として考えられることは、
1.買う前については、
当たり前ですがそのローンを払い続けられるかの試算が甘かった。(これは賃貸でも同じ)
厳しそうであれば安い物件(賃貸含む)にする、もしくは頭金を多めに入れる。
それでも難しいと思ったら実家で親と同居するか、会社の寮・社宅を使い倒し、頭金資金を貯める。
くらいでしょうか。。。
あとは下がりにくい物件、エリアに注意する。郊外・新築は避ける。
(バブルのような景気の波には抗えませんが。。。)
2.購入後
数カ月引き落とせないと不良債権とみなされ、市場価格より低い値段で競売や任意売却されてしまいます。
そうなる前に苦しくなったらさっさと金融機関にリスケ相談しましょう。
リースバックという手もあります。
任意売却119

話の元ネタはこちらの本のようです。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
Copyright © ひでぼう