fc2ブログ

お金にまつわるブログ~高配当投資からキャピタル狙いへ~

親に薦められた投資信託→株→FX→不動産→株と転々としております。備忘録を兼ねて始めました。

10月の株式投資成績

月次成績 -2.67%
(TOPIX -9.42%、ひふみ -12.17%、セゾンVGBF -5.64%)
わがファンド、リートが多い分、微減で済みました。これで4か月連続下げ。
しかしひふみは酷い下げですね。守りに強いんじゃなかったっけ?

昨年末来 0.77%
(TOPIX -9.43%、ひふみ-10.84%、セゾンVGBF -4.67%、個人投資家PFランキング-6.5%)
かろうじてプラスを維持してますが、風前の灯。。。。

証券口座も減っていて問題ではありますが、毎月の収支もあまり手残りないんですよね。こっちの方がむしろ問題です。特に大きな買い物も贅沢もしてるわけじゃないのに。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

J-REITセミナーに参加

昨晩、アイビー総研(株)が開催しているJ-RETのセミナーに行ってきました。
かなり突っ込んだ内容で資料も充実。
いろんな指標で銘柄判断しているんだなぁというのが感想。

ただ、自分の今の主力となっているタカラレーベン不動産投資法人3492についてはリスクしか感じられなかったためちょっとポジション落とそうかと思いました。

またいまさら聞きにくい増資や固都税の考え方、が学べて高いセミナー代が8000円強でしたが、高いと感じさせない有意義な内容でした。
次回は春に開催とのことなので、継続して参加したいと思います。

ちなみに50~60人いた参加者のうち女性はたった1名だけでした。リートに関心ある層ってこんなもん、というのもわかりました
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

住宅購入には税制優遇が半端ない

あるツィートで見つけたのがよくまとめられていたのですが、住宅購入するとこれだけ税制優遇が認められてます。


これらを利用する手はないと思うんですけどね。
賃貸派の人とやり取りしてる感じでは、こういった事実を知らないか、そもそも購入できない属性の人(ex.低収入、無職)が多いのではないかな。

来年の消費税増税では、さらにローン減税が額・期間の両方で拡充される方向です。中古物件には消費税かからないので、さらに有利となります。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
Copyright © ひでぼう