fc2ブログ

お金にまつわるブログ~高配当投資からキャピタル狙いへ~

親に薦められた投資信託→株→FX→不動産→株と転々としております。備忘録を兼ねて始めました。

Home > 2019年04月

4月の株式投資成績

一か月前も言いましたが、もう一年の1/3が過ぎてしまいました。早いものです。
ということでGWに突入したので4月の投資成績を計算してみました。


月次成績 ・・・1.22%
(TOPIX 1.65%、ひふみ2.91%、セゾンVGBF 2.19%)
指数と比べると見劣りした成績。

昨年末来成績 ・・・12.01%
(TOPIX 8.29%、ひふみ 15.40%、セゾンVGBF 10.77%、個人投資家PFランキング中央値ver3 9.4%)

(個人投資家ブロガーランキングでは、30位台前半/74人中。)


取引は森トラストリートの購入のみ。
信用で買った大和ハウスリートは、2か月たってやっと購入価格に戻りましたが、手数料分も取り返したいと思い継続保有中。
配当9万ー手数料2.5万、7.5万のプラスといった状況。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

JTについて

配当投資家でJTが人気あるというのを以前記事にしました。
高配当ってだけで投資してしまうと・・・

その理由はもちろん高配当ということ。
さらに言うと、連続増配銘柄というのも、人気の一因でしょう。

img_08(jt-div).gif
上のグラフを見る限りとても美しいです。

これは利益が増えた上での増配なら良いのですが、、、。

次に、直近の利益の推移を下の表でみてみます。
img_05(jt-eps).gif
2015年は上がってますがそれ以降は下げ続けてます。

要するに、利益から配当に充てる割合をただ増やしてるだけですね。
img_09(jt-haitouseikou).gif

あとは、これを各投資家がどう判断するか。

喫煙者も減っている現状、喫煙に厳しくなっていっている社会を見るにつれ、私はとてもネガティブに見ています。
仮に一度でも減配にでもなろうものなら、叩き売られるでしょう。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

REITが軟調

REITが4月に入ってから調子が悪いです。
今までが上げ過ぎたという見方もできるかもですが、、、、。
reitetf201904005.png
なんとなく25日移動平均線が支持線になりそうな気がしないでもないですが。

いま、わたしのPFの2/3がJ-REITになっているため、私のパフォーマンスも今月はイマイチです。
信用で配当マタギした大和ハウスリートもまだマイナス圏のまま。どこで見切るか難しいところです。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
Copyright © ひでぼう