6月の株式投資成績
今年も半分が過ぎました。
そしてリタイアしてから3か月。
資産はどうなったかというと、、、
総資産(評価益や電子マネー含む)だと、今のところ毎月増加はしてます。ありがたいことです。
3月の大幅下落が戻しただけとも言えますが。
株をやってるからこういう状況があり得るわけで、まぁもちろん下がるリスクも往々にありますが。
で、今月の株式投資成績。
【6月成績】 Mypf1.25%増(税引き前、配当込み、評価損益込み、証券口座待機資金込み)、TOPIX-0.31%、セゾンVGBF+1.62%。
途中までは良かったんですが、一昨日2%ちかく下げたのが痛かった。少し買い増しました。
【2020年成績】 -29.93%、TOPIX-9.45%、セゾンVGBF-1.79%
・・・インデックス投資家の圧勝です。
今月はほかにも優待クロスに初めてトライ。あと、先物も暴落時限定でやるようにしました。時間はあるので、選択肢は広げておきたいということで、やれることはやるようにしました。
さて7月はどういう戦略でいこうか。
なんとなく下がったから買ったREITは損切して、追い風吹いてるセクターに資金を移そうかな。
もうすぐ都知事選。都民の皆さんはぜひ投票前にこちらの本をご一読を。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
そしてリタイアしてから3か月。
資産はどうなったかというと、、、
総資産(評価益や電子マネー含む)だと、今のところ毎月増加はしてます。ありがたいことです。
3月の大幅下落が戻しただけとも言えますが。
株をやってるからこういう状況があり得るわけで、まぁもちろん下がるリスクも往々にありますが。
で、今月の株式投資成績。
【6月成績】 Mypf1.25%増(税引き前、配当込み、評価損益込み、証券口座待機資金込み)、TOPIX-0.31%、セゾンVGBF+1.62%。
途中までは良かったんですが、一昨日2%ちかく下げたのが痛かった。少し買い増しました。
【2020年成績】 -29.93%、TOPIX-9.45%、セゾンVGBF-1.79%
・・・インデックス投資家の圧勝です。
今月はほかにも優待クロスに初めてトライ。あと、先物も暴落時限定でやるようにしました。時間はあるので、選択肢は広げておきたいということで、やれることはやるようにしました。
さて7月はどういう戦略でいこうか。
なんとなく下がったから買ったREITは損切して、追い風吹いてるセクターに資金を移そうかな。
もうすぐ都知事選。都民の皆さんはぜひ投票前にこちらの本をご一読を。
- 関連記事
-
- 2022年度株式運用成績 (2022/08/04)
- 7月の投資成績 (2020/08/03)
- 6月の株式投資成績 (2020/07/01)
- 今月の株式投資パフォーマンス (2020/05/30)
- 4月の株式投資成績 (2020/05/01)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村