fc2ブログ

お金にまつわるブログ~高配当投資からキャピタル狙いへ~

親に薦められた投資信託→株→FX→不動産→株と転々としております。備忘録を兼ねて始めました。

Home > 資産運用 > 今週雑感

今週雑感

今週一週間のお金にまつわる気になったネタをいくつか紹介を。

○あの「金持ち父さん貧乏父さん」の著者で知られるロバートキヨサキ氏が、倒産したというニュースが。
ベストセラー「金持ち父さん、貧乏父さん」著者の会社が倒産
どうやらキヨサキ氏のプロモーションを担当していた人に対して未払いが続いて多様で、地方裁判所から支払いを命じられたそうです。その途端支払い命令を踏み倒すために会社を畳んだという計画倒産だったという疑惑も。
いくつかのブログやニュースでは、それを見事だと賞賛するような意見も見かけたのですが。。。
はたして、そんな人の教えをありがたいと思えるのでしょうか?
著作も読みましたが、理念としては面白かったですが、具体的な方法論がなく、で、どうすればいいの?という内容でした。はっきりいって、優秀なブログを読む方がよっぽど具体的かつ有益です。
キャッシュフローゲームにはまったく興味ありません。
彼のサイドビジネスの収入になるのかと思うと。。。

○シャープの社債が大変なことに…
夢見る父さんのコツコツ投資日記
「 企業の債務不履行のリスクを表すCDS(クレジット・デフォルト・スワップ)は4758.46bpにも登ります。ちなみに、400を超えたら(4000ではないですよ)警戒水域といわれるそうで、東京電力が倒産するかもしれないといわれた昨年5月に850(現在は444)、JALが会社更生法適用直前の2009年12月に2600。これに比べたらシャープの4758がいかに高いかわかります。というか、市場は破綻寸前と見込んでいますね。ここでシャープの社債を買うというのは、とてつもなく冒険です。」
いや~、売却しておいて良かった。東電やJALよりも危険水域です。しかも桁違いに。
私もDIAM-DLIBJ公社債オープン短期コースを持ってますが、最近値下がってるのが納得できました。
逆に、今この投信を買うのが良いかも知れません。

○日経マネー編集長が出ているラジオを聞いていると、今月号の中で「スペイン国債が7%なので、専門家が買っている」と聞きました。調べてみると、エイチ・エス証券でゼロクーポン債が買えるとのこと。
さすがにスペインは潰さないだろうという気はしますが、ユーロの為替リスクを背負わなければ行けませんし、売買単価も高いです。
スペイン発行ゼロクーポン国債5.37%
あれ、利回りは随分低いなぁ?
日経マネー 2012年 12月号 [雑誌]日経マネー 2012年 12月号 [雑誌]
(2012/10/20)
日経マネー

商品詳細を見る


○相互リンクをさせていただいているもののすけさんが、TOPIXETFをかったという記事を書いた10/15から、爆上げ。
前回買ったときも底値ドンぴしゃの6/4。
神がかっております。。。ロバート某よりよっぽど具体的です。あやかろうかなぁ。
topix20121019.gif
※赤丸がまつのすけさんが買った日、値段。
関連記事

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

Comments

post
Comment form

Trackback

Trackback URL
TOPIX-ETFを購入しました。
The Goal #86  2012-10-25 22:20
TOPIX-ETFを購入しました。今年2回目のリスク資産購入です。 前回購入したのは6月4日(月)であり、いつも買いタイミングが早い私には珍しく、ピンポイントに今年の安値を拾えました。 ...
Copyright © ひでぼう